太刀時々アオリ(180)
2018 / 10 / 15 ( Mon ) 先々週からタチ&アオリの二刀流になってます。エギにもタチが反応するのでもったいないので…
良い日もあればなかなか難しい日も続いていますがなんとか渋い中キャッチしています。 アオリの場合はタチが全く釣れない日にエギを投げています。ただ今年は回遊のパターンなのか釣れない日は全く釣れなかったりするので移動しながら打つパターンになります。 タチタックル 竿:ダイコー アルテサーノエボルティア 95/10TZ リール:ARCエアロCI4+4000XG ライン:PEディープエジングULT4本・1号 リーダー:ブラックストリーム5号 ジグ:メタリックサーディーン40gH2(写真下) ![]() エギのタックル タックル 竿:ゼログラビティープレミアムマサムネ806 リール:イグジストLT2500 ライン:キャリアハイ6 0.8号 リーダー:ブラックストリーム3号 エギ:パタパタQラトル3.5号等(写真下) ![]() スポンサーサイト
|
お盆休み夏アオリ(142)
2018 / 08 / 16 ( Thu ) 先週の青物はゴミがあったり掛けてもゴミになったりしてバラしたりして釣果はありませんでした…
そしてお盆休み初日、色々と試したいことなどがありとりあえず暗いうちは青物と思い近くの浜へ行ったものの台風の影響かものすごい波のため断念し人も多いかと思って砦を目指すことに。シャロープラスディープエリアに入ろうとしたが先行者が居たためディープエリアのみへ。エギも色々試そうと2号~5号まで適当にローテーションしながら探っていく。まだまだ暗い時間に着いたので3.5号を色々な種類を使いながら様子を見ることに。なかなかイカが見えないし、釣れないだろうなと思っていると途中から当たり??みたいな感じがしていたが合わせるが掛からずとりあえずロングステイのあと一気に中層まで上げてフォールすると手元までくるコツッという感じのあと糸がフケたので一気に合わせるとヒット!夏イカサイズの500gくらいをキャッチ! タックル 竿:?????806セカンド リール:イグジスト2506PE―DH ライン:キャストアウェイ10lb リーダー:ブラックストリーム2,25号 エギ:プロスペック3.5号神明ゴールド(写真下) ![]() そのあと色々なエギを試して釣れる気もしなかったので寄り道して浜へ。9時くらいから30分くらいソウダが爆釣。地合いが短いかと思ったので写真は一つだけでとりあえず11本釣れました。 タックル 竿:ダイコー タイドマーク パガートリー98/10 リール:ツインパワーSW5000XG ライン:PEジガーX8・1.2号 リーダー:ブラックストリーム5号 ジグ:TGベイト45gリメイクチューン(写真下) ![]() そしてまた何日か行きましたがゴミや濁り、大雨に苦戦したりしてアオリの新仔を3号で釣ったりととりあえず色々試せることが出来たので良かったです。Y氏はちょっと良いアオリをゲットしたようです。 タックル 竿:ゼロエボ超プレミアム806マサムネ リール:月下美人2504H ライン:アーマードフロロプロ 0.4号 リーダー:グランドマックスFX1.5号 エギ:??????(写真下) ![]() |
今年の秋イカは・・・&Y氏短時間にてソウダ・エソ(168)
2017 / 09 / 25 ( Mon ) 今年も秋イカ結構釣れそうなのかとぼちぼち行ってますが昨年とは違いかなり苦戦してます・・・
当たりがあってもサイズが小さいのかショートバイトであったりします・・・そんな中ちゃんとした当たりがあり釣れたのはジンドウ。 タックル 竿:ゼログラビティープレミアムマサムネ806 リール:イグジスト2506PE-DH ライン:???????0.5号 リーダー:ブラックストリーム2,25号 エギ:アオリーQエースラトル3,5号LIGO(写真下) ![]() その後なぜかラインブレイクしたので帰ろうとしているとH2氏が来たので釣りをみることに。当たりはみたいけどなかなかヒットしないが少し移動後なんとかキャッチ。その後釣れる気がしないと言って終了となりました。 ![]() 次の日また違う場所へ。爆発してくれるかなと思いましたがまったく当たりもなく1投毎エギを替える作戦に。そのうち流れが変わっている場所がありその場所でなんとかヒット。その後10種類くらいエギを替えましたが当たりもなく終了としました。 タックル 竿:ゼログラビティープレミアムマサムネ806 リール:イグジスト2506PE-DH ライン:???????0.5号 リーダー:ブラックストリーム2,25号 エギ:アオリーQエース3.5号BLBI(写真下) ![]() 土曜日沼津周辺でサイトで狙おうと行ってみましたがあまりに小さく3バイ釣れましたが写真は撮らずリリースしました。 日曜日はY氏がソウダガツオとエソをキャッチしたようです。 Y氏タックル 竿:ラブラックスAGS100MH リール:ルビアス3012H PE:0.8号+1,2号 リーダー:フロロ7号 ジグ:?????? ![]() ![]() |
今週の青物&秋イカ(164)
2017 / 09 / 19 ( Tue ) 台風前のチャンスと思い先週も行ってましたがなぜかなかなか釣れませんでしたが水曜日一投目にゴマサバがヒットし先週はそれ以外は釣れませんでした。
タックル 竿:ダイコー タイドマーク パガートリー98/10 リール:ツインパワーSW5000XG ライン:スーパージグマンX8 1号 リーダー:ブラックストリーム8号 ジグ:ブーマー45g ![]() 土曜日H氏が久しぶりにイカの様子を見に来るというので先行して行ってみることに。朝方はメジやシイラが釣れていたのでなかなか反応するイカが居なかったのかサイトで3つ釣れて移動。以前船で色々回った時に良さそうな場所へ行ってみることに。その場所ではエギをひったくるような活性の高いイカが居たのでとりあえずH氏を待ちながら居るとH氏もきたのでさらに3か所回って一番最初の場所へ。ここでは朝と違いエギの種類も違いましたがなぜか朝と様子がぜんぜん違い高反応!5ハイ追いかけてきたり沖で掛ったりと結構楽しめました。小移動し深場、シャローを探ると途中石にでも引っかかるような感じのひったくられ方をしたが掛らずピックアップジャーク。エギの色はあまり良く見えないがサイズの良いイカがついてきているように見えてフリーフォール。するとそのイカが抱きなんとかキャッチ!秋イカとしてはなかなかのサイズでした。遊海犯O氏にあげてしまいましたので重さはわかりません・・・ついでにすぐタコも釣れたので生きたままO氏の家に持っていきました。その後も結構追加して終了としました。 竿:ゼログラビティープレミアムマサムネ806 リール:イグジスト2506PE-DH ライン:???????0.5号 リーダー:ブラックストリーム2,25号 エギ:パタパタQラトル3,0号KVOG(写真下) ![]() 同じ日にY氏は富士海岸でイナダ・カンパチをキャッチしたようです。 Y氏タックル 竿:ラブラックスAGS100MH リール:ルビアス3012H PE:0.8号+1,2号 リーダー:フロロ7号 ジグ:?????? ![]() |
秋イカ調査と帰りに初めて?ヒラソウダ!(159)
2017 / 09 / 12 ( Tue ) 土曜日3時半にいつもの浜へ行ってみると人が多くて断念し、時間も早かったですが秋イカの様子を見に行ってきました。
場所によっている居る場所、居ない場所がはっきりしていたので結構色々回ってみました。800gくらいのが居るみたいな情報もありましたが腕が悪いのか、居る所に行ってないのかわかりませんが写真のようなサイズは結構釣れました。 タックル 竿:エメラルダス EX AGS88L/M-SMT リール:イグジスト2506PE-DH ライン:スクイッドマニア X8スモークシールド0.4号 リーダー:ブラックストリーム1,75号 エギ:パタパタQラトル3号BLBI(写真下) ![]() その帰りに朝は入れなかった浜へ何か釣れないかなとお昼過ぎに行ってみると向かい風で釣りづらくなかなか思うような飛距離まで届かなく、偶然110mくらい糸が出るとなぜか釣れました。今年初、ヒラソウダとマルソウダがちょこちょこ釣れました。 タックル 竿:ダイコー タイドマーク パガートリー98/10 リール:ツインパワーSW5000XG ライン:スーパージグマンX8 1号 リーダー:ブラックストリーム8号 ジグ:TGベイト45gリメイク ![]() ![]() ![]() |